表して の例文

顕示・吐露・呈する・発揮・象徴・物語る・内含 等の意味を持つ「表して」の例文です。カジュアルな用途・伝統的な用途のそれぞれを知れます。


基本形→表す

「表して」の書籍での例文

海軍軍人は、その当時に於てすら、地方の講演会、現に長野県の或地方の講演会に於て私と同様の意見を発表している。
国民の臍を代表して
だが始めから断って置きますが、此の話はこれから私の言う通り全く同じに発表して貰っては私が困るのですがね。
——さあ、夕方まで、まだちょっと時間があるから、おれはエミリーの酒場に敬意を表してくる。
官軍を前にしては、背後にしなければならぬ尾州藩は、藩主同士こそ兄弟であるが、前年来朝廷に忠誠を表している。
如丹はナイフの切れるのに、大いに敬意を表していた。
彼れは平常の所信と相反した意見を発表して、そこに聊かの怪訝をも感じてはゐないやうに見える。
その六年間余の間には絵を描いてゐた頃もあつたが、詩は十編と発表してはゐないと思ふ。
鴎外漁史は曾つてS・S・S・社を代表して「しがらみ艸紙」の本領を論ぜしことあり。
こうなる以上は、私の所言を発表して、読者にお知らせしておくのが便利と考えられる。

「表して」のオンラインでの例文

これが冬至の太陽の位置を表しているという事を頭にそっと置いておいてくださいね。
Ayaseさんのジャケットやikuraさんのウエストのあたりにはボタンと紐が付いていて、ペイズリー柄で文字を、ボタンと紐で封筒を表しているそうです。
私は、水族館の魚の写真を作品として発表している。
彼らは大衆からなっており、したがって国民の中では精神的に最も単純な部分を表している。
(ちなみにこの文章は社内にも既に発表してるものです。
数値は各ポジションの平均と比べてどれだけ得失点に貢献したかを表している。
伊丹十三の「楽しいうちに死にたい」という言葉はそれを端的に表している。
マジマジと、発表されている入選作品を眺めたり、SNSで発表しているイラストレーターさんの作品をみたり。
それがまさに問題の原因を表していた。
左からか右からか、とにかく並んだ順番に誕生月を迎えた園児たちが発表していく。

「表して」の他の表現

日常的に使用されていない形のものも列挙します。実際にその使用されているかは、クリックして例文を確認してください

見せつけてわかりて呈して口走りてむき出して模して物語りて発して吐きて見せびらかして象りて写し出してさらけ出して描き出して発して表して言い漏らして映して話して書き表して見せ付けてひけらかして映し出して現して見せて言い表して放ちて云いて陳じて述べて曝して言いて示して洩らして吹きて放きて飛ばして顕して漏らして呈して噴きて表わして

「表して」の関連語句

意企意図告げ知らせる告げ知らす話す謂う伝える知らせる云う表示表す示す表わす現す現わす教える通知告げる命名名付ける伝達見せる顕わす顕すおっしゃる吐く発言言い現す言い表す言う洩らすいう放く言いあらわす言表す漏らす言い表わす言表わす弁じる指示指し示す指示す指摘指ししめすさし示す指す顕示呈する発揮供覧表する呈す具体化ではあるであるでご座るで御座る同じである

©2025 ALCL Media Div. All Rights Reserved

〒160-0021
新宿区歌舞伎町 2-25-8 エコプレイス新宿ビル 124
ALCL メディア事業部