一しょになって心配してやらねば不親切だといってヒガむし、そうかといって心配すればキリが無いし、
仕末に悪い。
こういうような
仕末で、その日はただ十時間ばかり海の風に吹かれただけで、鴨は一羽も獲れずしまった。
松崎は小早く川から上つて縁側で道具の
仕末をしてゐた。
娘は何か物を喰べかけていたらしく、片袖の裏で口の中のものを
仕末して、自分の忍び笑いで、自然に私からも笑顔を誘い出しながら
畠の岸で見つけた雲雀の卵を取って、罰金と
仕末書を取られた者がある。
その為に深夜までも思い耽る、朝も遅くなる、つい怠り勝に成るような
仕末。
秀林院様御意なされ候は、三斎様のお許し無之うちは、如何やうのこと候とも、人質に出で候儀には同心
仕るまじくと仰せられ候。
但、万一記し洩れも有之候節は、後日再応書面を以て言上
仕る可く、先は私覚え書斯くの如くに御座候。