差し出した の例文

渡す・さし立てる・差したてる・差し立てる・送る・差立てる・発しる 等の意味を持つ「差し出した」の例文です。カジュアルな用途・伝統的な用途のそれぞれを知れます。


基本形→差し出す

「差し出した」の書籍での例文

「ひー済みませんね」と相好をくずし、手をぴょこんと差し出した
正面に安座まします人間大の黒い阿弥陀如来の像は、和尚の差し出した蝋燭の灯に、一層いかめしく照し出された。
ガルスワーシーは景子達が室へ入るのを待ち兼ねたように閾口まで出迎えて握手の手を差し出した
こう云いながら鬼小僧は、足下に置いてあった盃洗を取り上げ、グイと左手で差し出した
代官小堀は、禁裡と仙洞御所の諸官からの申告によって、宮中一ヵ年の収支を計算し、これを京都所司代へ差し出した
差し出したのといっしょに、左右から小者が塩づけの寝棺に近づいて、こじあげるようにしながら、長い青竹で、音蔵のむくろの背を返しました。
「…………」今度は忠蔵は言葉もなく云われた矢を取って差し出した
差し出したのは一面の朱盆。
」と忙しいお文は、銀場から白い手を差し出した
」と云いながら、夫人は新しい十円札を三枚、譲吉の前に差し出した

「差し出した」のオンラインでの例文

出来上がり」 マイカは小袋を大きめの袋に入れて、二人に差し出した
 そしたら、私の前に手を差し出した
彼はその中から100円玉を取り出すと「白田さん、温めて」と小さく呟き、こちらにそっと差し出した
 俺はリリカの方に手を差し出した
稼いだお金の何%かを国や市にただ差し出して、差し出したら消えていってしまうものだと錯覚していたけれど。
「……え」差し出した画面に向かって、理沙ちゃんは潰れた声を漏らした。
私は彼に、私が頭を差し出したら頭を撫でてほしい。
モーフィアスの差し出す赤と青の薬の選択に対して、躊躇なく赤い薬を選んだ。
」彼女が指を差し出す
「あの、捨てときます」そう言って、両手を差し出す

「差し出した」の他の表現

日常的に使用されていない形のものも列挙します。実際にその使用されているかは、クリックして例文を確認してください

差し上げた取り出した送り込みた渡した呈した差し遣わした送り届けた突きだした勧めた薦めた仕向けた差伸べた向けた送りだした手渡した送り出した差出した発した送りこみた申し出た送り付けた寄せた派した差し立てた申出た与えた送りた届けた見せた奉じた遣りた積み出した出した差しだした差立てた差延べた取出した寄こした寄越した

「差し出した」の関連語句

身振りで表す引き合す紹介引合せる引き合せる引き合わせる引接引き合わす引合す移転渡す移らす移送伝達回付転送伝える遷らす遷す移動移す転移移付運輸輸する運搬運送運ぶ搬送運漕輸送見せつける呈するディスプレー発揮むき出す剥き出す見せびらかす出陳供覧展覧さらけ出す曝け出す提示陳列露呈出品露出展示見せ付けるひけらかす見せる表示表す展観曝す示す顕わす現わす出展誇示顕すディスプレイ開示呈す表わす賦する差し上げる下される贈る進じるくれる差上げる進ぜるあてがう進上授与譲り渡す給う呉れて遣る差しあげる授ける宛がう贈与呉れる手渡す遣す贈答持たす賜う与える供与附与施与奉ずる譲りわたす上げるギブ遣る恤む述べる付与進ずるさし上げる贈呈進呈遣わす捧げる科条律令ロー置き目法典置目国法法律法令法条法制王法プレゼント恵投寄贈恵与贈進

©2025 ALCL Media Div. All Rights Reserved

〒160-0021
新宿区歌舞伎町 2-25-8 エコプレイス新宿ビル 124
ALCL メディア事業部